lv3. 上級英単語

「are」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

are」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

areの意味と使い方

「are」は「〜である、〜にいる」という意味の動詞「be動詞」の現在形(複数形・2人称単数)です。主語が複数の時や「you」に対して使われます。状態や存在、職業や特徴を表す際に使われます。

are
意味です、いる、ある
発音記号/ˈɑɹ/, /ɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

areを使ったフレーズ一覧

「are」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

are you ready?(準備はできてる?)
where are you?(どこにいる?)
you are welcome(どういたしまして)
there are many(たくさんある)
we are here(私たちはここにいる)
スポンサーリンク

areを含む例文一覧

「are」を含む例文を一覧で紹介します。

Are you ready?
(準備はいいですか?)

We are happy.
(私たちは幸せです)

They are coming.
(彼らは来ています)

You are right.
(あなたは正しいです)

These are my books.
(これらは私の本です)

What are you doing?
(あなたは何をしていますか?)

Where are they going?
(彼らはどこへ行くのですか?)

How are you?
(お元気ですか?)

Why are you late?
(なぜあなたは遅刻したのですか?)

We are a team.
(私たちはチームです)

The books are on the table.
(本はテーブルの上にあります)

My friends are here.
(私の友達はここにいます)

The children are playing.
(子供たちは遊んでいます)

The flowers are beautiful.
(花は美しいです)

The apples are red.
(リンゴは赤いです)

英単語「are」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク