「arco」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
arcoの意味と使い方
arcoは「弓で」という意味の副詞です。ヴァイオリンなどの弦楽器で、弓を使って演奏する奏法を指します。楽譜上でこの指示がある場合、指で弦を弾くピチカート奏法とは対照的に、弓弾きで演奏することを意味します。
arco
意味弓、弓奏、アーチ、円弧
意味弓、弓奏、アーチ、円弧
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
arcoを使ったフレーズ一覧
「arco」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
arco(弓で弾く)
play the arco(弓で弾く)
arco passage(弓奏楽句)
arco section(弓奏パート)
arco string(弓奏弦楽器)
arco technique(弓奏法)
in arco(弓で)
pizzicato or arco(ピチカートか弓奏か)
play the arco(弓で弾く)
arco passage(弓奏楽句)
arco section(弓奏パート)
arco string(弓奏弦楽器)
arco technique(弓奏法)
in arco(弓で)
pizzicato or arco(ピチカートか弓奏か)
arcoを含む例文一覧
「arco」を含む例文を一覧で紹介します。
The violinist played arco after the pizzicato section.
(ヴァイオリン奏者はピチカートの後にアルコで演奏した)
Arco passages require steady bow control.
(アルコのパッセージは安定した弓の操作が必要だ)
She switched to arco to sustain the note.
(彼女は音を持続させるためにアルコに切り替えた)
The teacher demonstrated arco technique.
(教師はアルコの技術を示した)
Orchestras indicate arco in the score.
(オーケストラは楽譜でアルコを指示する)
Arco playing contrasts with pizzicato style.
(アルコ演奏はピチカートスタイルと対照的だ)
英単語「arco」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。