「archdiocese」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
archdioceseの意味と使い方
「archdiocese」は「大司教区」という意味の名詞です。カトリック教会において、複数の司教区を統括する上位の教区を指します。大司教がその教区の長として任命され、管轄権を持ちます。
archdiocese
意味大司教区、管区、高位聖職者の管轄区
意味大司教区、管区、高位聖職者の管轄区
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
archdioceseを使ったフレーズ一覧
「archdiocese」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
archdiocese(大司教区)
archdiocese of Rome(ローマ大司教区)
head of archdiocese(大司教区長)
archdiocese administration(大司教区運営)
archdiocese territory(大司教区管轄地)
archdiocese of Rome(ローマ大司教区)
head of archdiocese(大司教区長)
archdiocese administration(大司教区運営)
archdiocese territory(大司教区管轄地)
archdioceseを含む例文一覧
「archdiocese」を含む例文を一覧で紹介します。
The archdiocese covers several parishes.
(大司教区はいくつかの教区を管轄している)
He was appointed a bishop in the archdiocese.
(彼は大司教区で司教に任命された)
The archdiocese organized a charity event.
(大司教区はチャリティイベントを開催した)
Parishes in the archdiocese report to the archbishop.
(大司教区の教区は大司教に報告する)
The archdiocese celebrated its centennial.
(大司教区は創立100周年を祝った)
Seminars were held across the archdiocese.
(大司教区内でセミナーが開催された)
英単語「archdiocese」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。