「arbors」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
arborsの意味と使い方
「arbors」は「木陰や庭園のあずまや」という意味の名詞の複数形です。庭園や公園で植物が絡まった小屋や歩道の覆いを指し、日陰や休憩の場所として利用されます。
arbors
意味あずまや、パーゴラ、木陰の休憩所、軸、心棒
意味あずまや、パーゴラ、木陰の休憩所、軸、心棒
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
arborsを使ったフレーズ一覧
「arbors」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
arbors(あずまや、緑陰)
under the arbors(あずまやの下で)
a garden with arbors(あずまやのある庭)
climbing plants on arbors(あずまやに絡まるつる植物)
a wooden arbor(木製のあずまや)
a romantic arbor(ロマンチックなあずまや)
a shaded arbor(日陰のあずまや)
a beautiful arbor(美しいあずまや)
a secluded arbor(人目につかないあずまや)
a vine-covered arbor(つるで覆われたあずまや)
under the arbors(あずまやの下で)
a garden with arbors(あずまやのある庭)
climbing plants on arbors(あずまやに絡まるつる植物)
a wooden arbor(木製のあずまや)
a romantic arbor(ロマンチックなあずまや)
a shaded arbor(日陰のあずまや)
a beautiful arbor(美しいあずまや)
a secluded arbor(人目につかないあずまや)
a vine-covered arbor(つるで覆われたあずまや)
arborsを含む例文一覧
「arbors」を含む例文を一覧で紹介します。
The garden features several beautiful arbors.
(その庭にはいくつかの美しいあずまやがあります)
Roses climbed over the wooden arbors.
(バラが木製のあずまやに絡みついていた)
We sat under the arbors to escape the sun.
(私たちは日差しを避けるためにあずまやの下に座った)
A wedding ceremony was held beneath the floral arbors.
(花のあずまやの下で結婚式が執り行われた)
Old stone arbors lined the pathway.
(古い石造りのあずまやが小道に沿って並んでいた)
英単語「arbors」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。