「aquiline」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aquilineの意味と使い方
「aquiline」は「鷲のような」という意味の形容詞です。鷲のくちばしのように、中央が湾曲して先端が尖った鼻筋や、鷲のように鋭い、力強いといった意味合いで使われます。
aquiline
意味ワシのような、ワシ鼻の、鉤鼻の
意味ワシのような、ワシ鼻の、鉤鼻の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aquilineを使ったフレーズ一覧
「aquiline」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aquiline nose(わし鼻)
aquiline features(わし鼻の顔立ち)
aquiline profile(わし鼻の横顔)
aquiline beak(わしばな状のくちばし)
aquiline shape(わし鼻の形)
aquiline features(わし鼻の顔立ち)
aquiline profile(わし鼻の横顔)
aquiline beak(わしばな状のくちばし)
aquiline shape(わし鼻の形)
aquilineを含む例文一覧
「aquiline」を含む例文を一覧で紹介します。
His nose was aquiline.
(彼の鼻は鷲鼻だった)
She had a distinctive aquiline nose.
(彼女は特徴的な鷲鼻を持っていた)
The old man had sharp eyes and an aquiline nose.
(その老人は鋭い目と鷲鼻をしていた)
His face was characterized by high cheekbones and an aquiline nose.
(彼の顔は、高い頬骨と鷲鼻が特徴的だった)
Ancient Roman sculptures often depict figures with aquiline noses.
(古代ローマの彫刻には、しばしば鷲鼻の人物が描かれている)
英単語「aquiline」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。