「aquatint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aquatintの意味と使い方
「aquatint」は「アクアチント」という意味の名詞です。銅版画の一種で、酸による腐食を利用して、水彩画のような淡い階調やぼかしを表現する技法、またはその技法で制作された作品を指します。松脂の粉末を版に付着させ、加熱して溶かし、その上に酸を流し込むことで、粉末の周りに細かい凹凸ができ、インクの含み具合で濃淡を生み出します。
意味銅版画の技法、アクアチント版画、作品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aquatintを使ったフレーズ一覧
「aquatint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aquatint engraving(アクアチント彫刻)
aquatint print(アクアチント印刷)
aquatint technique(アクアチント技法)
aquatint wash(アクアチントのぼかし)
aquatint tones(アクアチントの階調)
aquatint illustration(アクアチント挿絵)
aquatint landscape(アクアチント風景画)
aquatint portrait(アクアチント肖像画)
aquatint process(アクアチント工程)
aquatintを含む例文一覧
「aquatint」を含む例文を一覧で紹介します。
The artist used aquatint to create a textured effect.
(その芸術家は、テクスチャ効果を出すためにアクアチントを使用した)
The aquatint print displayed a range of subtle tones.
(そのアクアチント版画は、微妙な色調の幅を示していた)
She learned the aquatint technique in art school.
(彼女は美術学校でアクアチントの技術を学んだ)
The gallery featured an exhibition of aquatint etchings.
(そのギャラリーは、アクアチントのエッチングの展覧会を開催した)
He specialized in aquatint, producing detailed and atmospheric landscapes.
(彼はアクアチントを専門とし、詳細で雰囲気のある風景画を制作した)
英単語「aquatint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。