「appropriations」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
appropriationsの意味と使い方
appropriationsは「歳出予算、予算措置」という意味の名詞です。政府や議会が特定の目的のために資金を割り当てる行為や、割り当てられた資金そのものを指します。
appropriations
意味予算、歳出、充当、割り当て
意味予算、歳出、充当、割り当て
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
appropriationsを使ったフレーズ一覧
「appropriations」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
appropriations bill(歳出法案)
defense appropriations(国防歳出)
budget appropriations(予算配分)
congressional appropriations(議会歳出)
earmarked appropriations(特定目的歳出)
line-item appropriations(費目別歳出)
supplemental appropriations(補正予算)
emergency appropriations(緊急予算)
federal appropriations(連邦政府歳出)
state appropriations(州政府歳出)
defense appropriations(国防歳出)
budget appropriations(予算配分)
congressional appropriations(議会歳出)
earmarked appropriations(特定目的歳出)
line-item appropriations(費目別歳出)
supplemental appropriations(補正予算)
emergency appropriations(緊急予算)
federal appropriations(連邦政府歳出)
state appropriations(州政府歳出)
appropriationsを含む例文一覧
「appropriations」を含む例文を一覧で紹介します。
The committee is responsible for appropriations.
(委員会は予算配分を担当しています)
The appropriations bill passed the House.
(歳出法案が下院を通過しました)
We need to review our appropriations for next year.
(来年度の予算配分を見直す必要があります)
The governor vetoed several appropriations.
(知事はいくつかの予算措置に拒否権を発動しました)
These appropriations are essential for public safety.
(これらの予算は公共の安全に不可欠です)
英単語「appropriations」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。