lv4. 難級英単語

「approachable」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

approachable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

approachableの意味と使い方

「approachable」は「近づきやすい」「親しみやすい」「入手しやすい」という意味の形容詞です。人に対して使う場合は、話しやすく、親しみやすい性格であることを示し、物事に対して使う場合は、理解しやすく、簡単に手に入れられる状態を指します。

approachable
意味近づきやすい、話しかけやすい、理解しやすい、到達しやすい
発音記号/əˈpɹoʊtʃəbəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

approachableを使ったフレーズ一覧

「approachable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

be approachable(親しみやすい、話しかけやすい)
make someone feel approachable(~に親しみやすい雰囲気を与える)
seem approachable(親しみやすいように見える)
an approachable person(親しみやすい人)
an approachable style(親しみやすいスタイル)
スポンサーリンク

approachableを含む例文一覧

「approachable」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a very approachable boss.
(彼はとても話しかけやすい上司だ)

She has an approachable personality.
(彼女は親しみやすい性格だ)

The new software has an approachable interface.
(新しいソフトウェアは親しみやすいインターフェースを持っている)

The complex theory was explained in an approachable way.
(その複雑な理論は分かりやすい方法で説明された)

We want our services to be approachable to everyone.
(私たちはサービスが誰にとっても利用しやすいものであることを望んでいる)

英単語「approachable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク