「apportionments」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
apportionmentsの意味と使い方
「apportionments」は「割り当て・配分」という意味の名詞の複数形です。資源、費用、責任などを適切に分けて振り分ける行為やその結果を指します。法律や会計、行政の文脈で用いられることが多く、各人や各部門に応じた公平な配分や調整を強調する語です。
apportionments
意味割り当て、配分、分担、割当額
意味割り当て、配分、分担、割当額
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
apportionmentsを使ったフレーズ一覧
「apportionments」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
apportionments of seats(議席の配分)
reapportionments of congressional districts(連邦議会選挙区の再配分)
fair apportionments(公正な配分)
legal challenges to apportionments(配分に対する法的異議)
the process of apportionments(配分のプロセス)
reapportionments of congressional districts(連邦議会選挙区の再配分)
fair apportionments(公正な配分)
legal challenges to apportionments(配分に対する法的異議)
the process of apportionments(配分のプロセス)
apportionmentsを含む例文一覧
「apportionments」を含む例文を一覧で紹介します。
Apportionments of funds were decided by the committee.
(資金の配分は委員会によって決定された)
The apportionments reflect each department’s needs.
(配分は各部門の必要に応じている)
Apportionments of seats in the council are based on population.
(議会の議席配分は人口に基づいている)
They discussed the apportionments of resources.
(彼らは資源の配分について話し合った)
Apportionments must be fair and transparent.
(配分は公正かつ透明でなければならない)
The board reviewed the apportionments carefully.
(理事会は配分を慎重に見直した)
英単語「apportionments」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。