「apportion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
apportionの意味と使い方
「apportion」は「分配する」や「割り当てる」という意味の動詞です。資源、責任、費用、時間などを公平または一定の基準に従って振り分ける行為を指します。政治や会計、プロジェクト管理などで、効率的かつ公平に配分する場面で使用されます。
apportion
意味割り当てる、分配する、配分する
意味割り当てる、分配する、配分する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
apportionを使ったフレーズ一覧
「apportion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
apportion funds(資金を配分する)
apportion blame(責任を分担する)
apportion resources(資源を配分する)
apportion the inheritance(遺産を分配する)
apportion the costs(費用を分担する)
apportion blame(責任を分担する)
apportion resources(資源を配分する)
apportion the inheritance(遺産を分配する)
apportion the costs(費用を分担する)
apportionを含む例文一覧
「apportion」を含む例文を一覧で紹介します。
The committee will apportion the funds among the various departments.
(委員会は各部署に資金を割り当てるだろう)
It’s difficult to apportion blame when everyone is involved.
(全員が関わっている場合、責任を割り当てるのは難しい)
She tried to apportion her time fairly between work and family.
(彼女は仕事と家族の間に時間を公平に割り当てようとした)
Seats in the parliament are apportioned based on population.
(議会の議席は人口に基づいて割り当てられる)
The manager needs to apportion tasks to the team members.
(マネージャーはチームメンバーにタスクを割り当てる必要がある)
英単語「apportion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。