「appellees」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
appelleesの意味と使い方
appelleesは「被告人」という意味の名詞です。控訴審や上訴審において、原審の判決を支持し、控訴や上訴に応訴する側の人や団体を指します。つまり、訴訟において相手方から訴えられたり、異議を申し立てられたりしたものの、その申し立てに対して反論し、自身の立場を守ろうとする側です。
appellees
意味被控訴人、控訴された側
意味被控訴人、控訴された側
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
appelleesを使ったフレーズ一覧
「appellees」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
appellees’ brief(控訴人への答弁書)
the appellees prevailed(控訴人が勝訴した)
the appellees’ arguments(控訴人の主張)
the appellees’ response(控訴人の応答)
the appellees’ position(控訴人の立場)
the appellees prevailed(控訴人が勝訴した)
the appellees’ arguments(控訴人の主張)
the appellees’ response(控訴人の応答)
the appellees’ position(控訴人の立場)
appelleesを含む例文一覧
「appellees」を含む例文を一覧で紹介します。
The appellees argued the lower court’s decision should be upheld.
(被控訴人らは、下級裁判所の判決が支持されるべきだと主張した)
The court heard arguments from both the appellants and the appellees.
(裁判所は、上訴人と被控訴人の両方からの弁論を聞いた)
The appellees filed a brief in response to the appellant’s appeal.
(被控訴人らは、上訴人の上訴に応えて答弁書を提出した)
The judgment was affirmed in favor of the appellees.
(判決は、被控訴人に有利に確定した)
The appellees sought to dismiss the appeal.
(被控訴人らは、上訴の却下を求めた)
英単語「appellees」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。