「appease」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
appeaseの意味と使い方
appeaseは「なだめる、鎮める」という意味の動詞です。怒りや不満を抱いている人や集団を、要求に応じたり、譲歩したりすることで落ち着かせることを指します。紛争や対立を平和的に解決しようとする際に用いられることが多い言葉です。
appease
意味なだめる、鎮める、満足させる
意味なだめる、鎮める、満足させる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
appeaseを使ったフレーズ一覧
「appease」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
appease the masses(大衆をなだめる)
appease a dictator(独裁者をなだめる)
appease one’s conscience(良心を鎮める)
appease hunger(空腹を満たす)
appease the gods(神々をなだめる)
appease a dictator(独裁者をなだめる)
appease one’s conscience(良心を鎮める)
appease hunger(空腹を満たす)
appease the gods(神々をなだめる)
appeaseを含む例文一覧
「appease」を含む例文を一覧で紹介します。
He tried to appease the angry crowd with a speech.
(彼は演説で怒った群衆をなだめようとした)
The government appeased the protesters by promising reforms.
(政府は改革を約束することで抗議者をなだめた)
She appeased her crying child with a toy.
(彼女はおもちゃで泣いている子供をなだめた)
Appeasing the dictator only emboldened him.
(独裁者をなだめることは彼を増長させるだけだった)
They hoped to appease the shareholders with a higher dividend.
(彼らはより高い配当で株主をなだめようとした)
英単語「appease」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。