lv4. 難級英単語

「apostles」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

apostles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

apostlesの意味と使い方

「apostles」は「使徒」という意味の名詞です。キリスト教において、イエス・キリストに選ばれ、その教えを広めるために派遣された12人の弟子を指します。

apostles
意味使徒、伝道者、信奉者
発音記号/əˈpɑsəɫz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

apostlesを使ったフレーズ一覧

「apostles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

The Twelve Apostles(十二使徒)
Follow the apostles’ teachings(使徒たちの教えに従う)
The early apostles(初期の使徒たち)
Apostles’ Creed(使徒信条)
He was an apostle of peace(彼は平和の使徒だった)
スポンサーリンク

apostlesを含む例文一覧

「apostles」を含む例文を一覧で紹介します。

The twelve apostles were chosen by Jesus.
(イエスによって12人の使徒が選ばれた)

Peter was one of the most prominent apostles.
(ペテロは最も著名な使徒の一人だった)

The apostles spread the teachings of Christianity.
(使徒たちはキリスト教の教えを広めた)

Paul is often referred to as the Apostle to the Gentiles.
(パウロはしばしば異邦人の使徒と呼ばれる)

The early church was founded on the teachings of the apostles.
(初期の教会は使徒たちの教えに基づいて設立された)

They were considered apostles of peace.
(彼らは平和の使徒と見なされていた)

英単語「apostles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク