lv4. 難級英単語

「apod」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

apod」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

apodの意味と使い方

「apod」は「無足類」という意味の名詞です。無足類は、両生綱に属する脊椎動物の一群で、四肢がなく、ミミズやヘビに似た細長い体型をしています。主に土壌中や水中で生活し、昆虫などを捕食します。

apod
意味足のない、無足の、無脚の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

apodを使ったフレーズ一覧

「apod」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

apod animal(脚のない動物)
apod condition(無脚状態)
apod form(無脚形態)
apod species(無脚種)
apod morphology(無脚の形態)
スポンサーリンク

apodを含む例文一覧

「apod」を含む例文を一覧で紹介します。

APOD stands for Astronomy Picture of the Day.
(APODは「今日の天文写真」の略です)

I check APOD every morning for stunning images.
(私は毎朝美しい画像のためにAPODをチェックする)

APOD features photos from telescopes around the world.
(APODは世界中の望遠鏡からの写真を掲載している)

The NASA website hosts APOD.
(APODはNASAのウェブサイトで公開されている)

APOD often includes explanatory captions.
(APODにはしばしば解説文が付いている)

Students use APOD to learn about space.
(学生たちは宇宙について学ぶためにAPODを利用している)

英単語「apod」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク