lv4. 難級英単語

「antistatic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

antistatic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

antistaticの意味と使い方

「antistatic」は「静電気防止の」という意味の形容詞です。帯電しやすい素材や製品に用いられ、静電気の発生や蓄積を防ぐ性質を持つことを示します。これにより、埃の付着防止や、静電気による故障・火花発生のリスクを低減する効果があります。

antistatic
意味静電気防止、帯電防止
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

antistaticを使ったフレーズ一覧

「antistatic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

antistatic spray(帯電防止スプレー)
antistatic bag(帯電防止袋)
antistatic coating(帯電防止コーティング)
antistatic fabric(帯電防止生地)
antistatic properties(帯電防止特性)
antistatic mat(帯電防止マット)
antistatic wrist strap(帯電防止リストストラップ)
antistatic treatment(帯電防止処理)
スポンサーリンク

antistaticを含む例文一覧

「antistatic」を含む例文を一覧で紹介します。

Antistatic sprays prevent clothes from clinging.
(帯電防止スプレーは服がまとわりつくのを防ぐ)

Antistatic mats are used in electronics assembly.
(帯電防止マットは電子機器の組み立てで使われる)

The antistatic wristband protects components from damage.
(帯電防止リストバンドは部品を損傷から守る)

Antistatic coatings reduce dust attraction.
(帯電防止コーティングはほこりの付着を減らす)

Antistatic measures are important in labs.
(実験室では帯電防止対策が重要だ)

He applied antistatic solution to the carpet.
(彼はカーペットに帯電防止液を塗った)

英単語「antistatic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク