「antipathy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
antipathyの意味と使い方
「antipathy」は「反感、嫌悪」という意味の名詞です。ある人や物事に対して抱く、根強い嫌悪感や反発心を指し、しばしば理由を明確に説明できない感情的な嫌いを表します。単なる「嫌い(dislike)」よりも強い、より深いレベルの嫌悪感を表す言葉として用いられます。
antipathy
意味強い嫌悪感、反感、嫌悪、憎悪
意味強い嫌悪感、反感、嫌悪、憎悪
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
antipathyを使ったフレーズ一覧
「antipathy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
antipathy towards(~に対する反感)
strong antipathy(強い反感)
mutual antipathy(相互の反感)
feel antipathy(反感を抱く)
express antipathy(反感を表明する)
overcome antipathy(反感を克服する)
deep-seated antipathy(根深い反感)
personal antipathy(個人的な反感)
political antipathy(政治的な反感)
antipathy and distrust(反感と不信感)
strong antipathy(強い反感)
mutual antipathy(相互の反感)
feel antipathy(反感を抱く)
express antipathy(反感を表明する)
overcome antipathy(反感を克服する)
deep-seated antipathy(根深い反感)
personal antipathy(個人的な反感)
political antipathy(政治的な反感)
antipathy and distrust(反感と不信感)
antipathyを含む例文一覧
「antipathy」を含む例文を一覧で紹介します。
He felt a strong antipathy towards his new boss.
(彼は新しい上司に対して強い嫌悪感を抱いた)
There was a mutual antipathy between the two rivals.
(二人のライバルの間には相互の嫌悪感があった)
She had an antipathy to public speaking.
(彼女は人前で話すことに嫌悪感を持っていた)
His antipathy to modern art was well-known.
(彼の現代美術に対する嫌悪感はよく知られていた)
The deep-seated antipathy between the two families led to a long-standing feud.
(二つの家族間の根深い嫌悪感が長年の確執につながった)
英単語「antipathy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。