「antihypertensive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
antihypertensiveの意味と使い方
「antihypertensive」は「降圧剤」という意味の名詞です。高血圧の治療に用いられる薬を指し、血圧を下げる作用を持つ薬剤全般を包括する言葉です。血管を拡張させたり、心臓の負担を軽減したりすることで、血圧を正常値に近づける効果があります。
意味降圧剤、高血圧を抑える
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
antihypertensiveを使ったフレーズ一覧
「antihypertensive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
antihypertensive therapy(降圧療法)
antihypertensive drug(降圧剤)
antihypertensive effect(降圧効果)
antihypertensive agent(降圧薬)
antihypertensiveを含む例文一覧
「antihypertensive」を含む例文を一覧で紹介します。
The doctor prescribed an antihypertensive medication.
(医師は降圧剤を処方した)
Regular exercise can act as a natural antihypertensive.
(定期的な運動は天然の降圧剤として作用する)
This study investigates the efficacy of a new antihypertensive drug.
(この研究は新しい降圧剤の有効性を調査する)
He needs to take antihypertensive medication to control his blood pressure.
(彼は血圧をコントロールするために降圧剤を服用する必要がある)
Antihypertensive drugs can have side effects like dizziness.
(降圧剤はめまいなどの副作用を引き起こす可能性がある)
英単語「antihypertensive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。