「anthracite」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
anthraciteの意味と使い方
「anthracite」は「無煙炭」という意味の名詞です。石炭の一種で、炭素含有量が非常に高く、燃焼時に煙がほとんど出ないのが特徴です。高熱で長時間燃焼するため、燃料として優れています。
anthracite
意味無煙炭、硬質石炭、煙が少ない、高発熱量
意味無煙炭、硬質石炭、煙が少ない、高発熱量
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
anthraciteを使ったフレーズ一覧
「anthracite」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
anthracite coal(無煙炭)
hard coal(硬石炭)
anthracite stove(無煙炭ストーブ)
anthracite furnace(無煙炭炉)
anthracite briquettes(無煙炭練炭)
anthracite dust(無煙炭粉)
anthracite mining(無煙炭採掘)
anthracite region(無煙炭地域)
anthracite market(無煙炭市場)
anthracite price(無煙炭価格)
hard coal(硬石炭)
anthracite stove(無煙炭ストーブ)
anthracite furnace(無煙炭炉)
anthracite briquettes(無煙炭練炭)
anthracite dust(無煙炭粉)
anthracite mining(無煙炭採掘)
anthracite region(無煙炭地域)
anthracite market(無煙炭市場)
anthracite price(無煙炭価格)
anthraciteを含む例文一覧
「anthracite」を含む例文を一覧で紹介します。
Anthracite is a hard, black, lustrous coal.
(無煙炭は硬く、黒く、光沢のある石炭だ)
Anthracite burns with a clean, hot flame and produces little smoke.
(無煙炭はきれいで熱い炎で燃え、煙がほとんど出ない)
It is often used as a high-quality fuel for heating.
(それは暖房用の高品質な燃料としてよく使われる)
Unlike bituminous coal, anthracite has a very high carbon content.
(歴青炭とは異なり、無煙炭は非常に高い炭素含有量を持つ)
The region was known for its rich deposits of anthracite.
(その地域は豊富な無煙炭の埋蔵量で知られていた)
英単語「anthracite」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。