「anodes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
anodesの意味と使い方
「anodes」は「陽極」という意味の名詞です。電気化学反応において、酸化反応が起こる電極を指します。電池や電気分解などで、電流が回路から電解質へ流れ込む側の電極として機能します。
anodes
意味陽極、アノード
意味陽極、アノード
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
anodesを使ったフレーズ一覧
「anodes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
anodes and cathodes(陽極と陰極)
anodes corrosion(陽極腐食)
anodes material(陽極材料)
anodes protection(陽極保護)
sacrificial anodes(犠牲陽極)
anodes reaction(陽極反応)
anodes corrosion(陽極腐食)
anodes material(陽極材料)
anodes protection(陽極保護)
sacrificial anodes(犠牲陽極)
anodes reaction(陽極反応)
anodesを含む例文一覧
「anodes」を含む例文を一覧で紹介します。
Lithium-ion batteries use graphite anodes.
(リチウムイオン電池はグラファイト陽極を使用する)
During electrolysis, oxidation occurs at the anodes.
(電気分解中、酸化は陽極で起こる)
Sacrificial anodes protect metal structures from corrosion.
(犠牲陽極は金属構造を腐食から保護する)
Anodes are the positive electrodes in an electrochemical cell.
(陽極は電気化学セルにおける正極である)
Researchers are developing new materials for more efficient anodes.
(研究者たちはより効率的な陽極のための新素材を開発している)
英単語「anodes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。