「anchoress」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
anchoressの意味と使い方
「anchoress」は「隠遁女」という意味の名詞です。中世キリスト教において、世俗から離れて祈りと瞑想に専念するために、小さな部屋(アンカレッジ)に閉じこもって生活した女性を指します。
意味女性の隠遁者、世捨て人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
anchoressを使ったフレーズ一覧
「anchoress」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
live as an anchoress(隠遁生活を送る)
the life of an anchoress(隠遁女修道士の生活)
a devout anchoress(敬虔な隠遁女修道士)
a medieval anchoress(中世の隠遁女修道士)
anchoressを含む例文一覧
「anchoress」を含む例文を一覧で紹介します。
The anchoress lived a solitary life of prayer and contemplation.
(その隠遁女は祈りと瞑想の孤独な生活を送った)
In the novel, the anchoress offered spiritual guidance to the villagers.
(その小説では、隠遁女が村人たちに精神的な導きを与えた)
Her cell, a small room attached to the church, was the anchoress’s world.
(教会に隣接する小さな部屋である彼女の独房が、その隠遁女の世界だった)
The anchoress sought a deeper connection with God through her isolation.
(その隠遁女は、孤立を通じて神とのより深いつながりを求めた)
While rare today, the anchoress was a recognized spiritual figure in medieval times.
(今日では珍しいが、隠遁女は中世において認められた精神的な人物だった)
英単語「anchoress」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。