「anaphora」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
anaphoraの意味と使い方
「anaphora」は「照応・同語反復」という意味の名詞です。言語学では、文中の語や句が前に出てきた語句を指す照応関係を指し、文章理解や文法解析で重要な概念です。文学や修辞学では、複数の文や節の冒頭で同じ語を繰り返す表現技法として使われ、強調やリズム効果を生む手法として知られています。
anaphora
意味反復、反復法、頭語反復
意味反復、反復法、頭語反復
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
anaphoraを使ったフレーズ一覧
「anaphora」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
anaphora(アナフォラ、反復)
anaphora in literature(文学におけるアナフォラ)
anaphora in rhetoric(修辞学におけるアナフォラ)
anaphora in linguistics(言語学におけるアナフォラ)
anaphora and parallelism(アナフォラと並行構造)
anaphora for emphasis(強調のためのアナフォラ)
anaphora in speech(スピーチにおけるアナフォラ)
anaphora in poetry(詩におけるアナフォラ)
anaphora in prose(散文におけるアナフォラ)
anaphora as a literary device(文学的技法としてのアナフォラ)
anaphora in literature(文学におけるアナフォラ)
anaphora in rhetoric(修辞学におけるアナフォラ)
anaphora in linguistics(言語学におけるアナフォラ)
anaphora and parallelism(アナフォラと並行構造)
anaphora for emphasis(強調のためのアナフォラ)
anaphora in speech(スピーチにおけるアナフォラ)
anaphora in poetry(詩におけるアナフォラ)
anaphora in prose(散文におけるアナフォラ)
anaphora as a literary device(文学的技法としてのアナフォラ)
anaphoraを含む例文一覧
「anaphora」を含む例文を一覧で紹介します。
Anaphora is a common rhetorical device.
(アナフォラは一般的な修辞技法だ)
He used anaphora in his speech for emphasis.
(彼は強調のためにスピーチでアナフォラを使った)
Anaphora creates rhythm in writing.
(アナフォラは文章にリズムを生み出す)
Teachers often explain anaphora in literature class.
(教師は文学の授業でアナフォラを説明することが多い)
The poem uses anaphora effectively.
(その詩は効果的にアナフォラを使っている)
英単語「anaphora」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。