「anaglyph」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
anaglyphの意味と使い方
「anaglyph」は「アナグリフ」という意味の名詞です。これは、赤と青(または緑と赤)のフィルターを通して見ることで立体的に見える画像のことです。左右の目に異なる色で描かれた画像を投影し、脳がそれらを統合することで奥行き感を認識させます。
anaglyph
意味アナグリフ、赤青メガネで見る立体画像
意味アナグリフ、赤青メガネで見る立体画像
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
anaglyphを使ったフレーズ一覧
「anaglyph」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
anaglyph image(アナグリフ画像)
anaglyph glasses(アナグリフ眼鏡)
anaglyph 3D(アナグリフ3D)
create an anaglyph(アナグリフを作る)
anaglyph effect(アナグリフ効果)
anaglyph glasses(アナグリフ眼鏡)
anaglyph 3D(アナグリフ3D)
create an anaglyph(アナグリフを作る)
anaglyph effect(アナグリフ効果)
anaglyphを含む例文一覧
「anaglyph」を含む例文を一覧で紹介します。
The anaglyph image requires special glasses.
(アナグリフ画像は特殊なメガネが必要です)
The museum displayed an anaglyph of the ancient city.
(博物館は古代都市のアナグリフを展示しました)
Anaglyph 3D is an older technology.
(アナグリフ3Dは古い技術です)
We used anaglyph glasses to see the 3D effect.
(3D効果を見るためにアナグリフメガネを使いました)
The anaglyph poster showed a hidden image.
(アナグリフポスターには隠された画像が表示されていました)
英単語「anaglyph」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。