lv4. 難級英単語

「anadromous」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

anadromous」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anadromousの意味と使い方

anadromousは「降海性の」という意味の形容詞です。サケ科の魚のように、淡水で生まれ育ち、成長するために海へ下り、産卵のために再び生まれた川へ戻ってくる魚類の生態を表す言葉です。

anadromous
意味遡河性の、降海性の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anadromousを使ったフレーズ一覧

「anadromous」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

anadromous fish(回遊魚)
anadromous species(遡河性種)
anadromous migration(遡河性移動)
anadromous behavior(回遊行動)
anadromous life cycle(回遊生活史)
anadromous population(回遊個体群)
スポンサーリンク

anadromousを含む例文一覧

「anadromous」を含む例文を一覧で紹介します。

Anadromous fish like salmon migrate from the ocean to freshwater to spawn.
(サケのような遡河性の魚は、産卵のために海から淡水へ移動する)

The anadromous life cycle is crucial for many river ecosystems.
(遡河性のライフサイクルは、多くの河川生態系にとって極めて重要である)

Steelhead trout are a well-known anadromous species.
(スチールヘッドトラウトはよく知られた遡河性の種である)

Dam construction can severely impact anadromous fish populations.
(ダム建設は遡河性の魚の個体数に深刻な影響を与える可能性がある)

Researchers study the migratory patterns of anadromous fish.
(研究者たちは遡河性の魚の回遊パターンを研究している)

英単語「anadromous」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク