「amok」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
amokの意味と使い方
「amok」は「狂乱状態で暴れ回る」という意味の副詞・形容詞です。制御できない怒りや興奮の状態で行動することを示し、特に無差別に危害を加える行動を指す場合に使われます。
amok
意味狂乱して、暴れて、制御不能に
意味狂乱して、暴れて、制御不能に
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
amokを使ったフレーズ一覧
「amok」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
run amok(暴走する、凶暴化する)
amok behavior(凶暴行動)
go amok(暴走する)
act amok(制御不能で行動する)
amok in the streets(街で暴れる)
amok behavior(凶暴行動)
go amok(暴走する)
act amok(制御不能で行動する)
amok in the streets(街で暴れる)
amokを含む例文一覧
「amok」を含む例文を一覧で紹介します。
The children ran amok in the playground.
(子供たちは遊び場で暴れまわった)
The elephant ran amok through the village.
(その象は村を暴走した)
The robot went amok and started destroying everything.
(そのロボットは暴走し、あらゆるものを破壊し始めた)
He went amok after hearing the news.
(彼はその知らせを聞いて狂乱状態になった)
The computer system ran amok, causing widespread chaos.
(コンピューターシステムが暴走し、広範囲にわたる混乱を引き起こした)
英単語「amok」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。