「ammo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ammoの意味と使い方
ammoは「弾薬」という意味の名詞です。銃弾、砲弾、ロケット弾など、武器に使用される発射物を指します。軍事やゲームの世界でよく使われる言葉です。
ammo
意味弾薬、情報、材料
意味弾薬、情報、材料
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ammoを使ったフレーズ一覧
「ammo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ammo(弾薬)
run out of ammo(弾薬が尽きる)
resupply ammo(弾薬を補給する)
live ammo(実弾)
dummy ammo(ダミー弾)
heavy ammo(重火器弾薬)
light ammo(小火器弾薬)
out of ammo(弾薬切れ)
run out of ammo(弾薬が尽きる)
resupply ammo(弾薬を補給する)
live ammo(実弾)
dummy ammo(ダミー弾)
heavy ammo(重火器弾薬)
light ammo(小火器弾薬)
out of ammo(弾薬切れ)
ammoを含む例文一覧
「ammo」を含む例文を一覧で紹介します。
He ran out of ammo.
(彼は弾薬が尽きた)
We need more ammo.
(もっと弾薬が必要だ)
That information gave him more ammo for the debate.
(その情報は彼に議論のためのさらなる材料を与えた)
英単語「ammo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。