「amides」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
amidesの意味と使い方
amidesは「アミド」という意味の名詞です。アミドは、カルボン酸のヒドロキシ基(-OH)がアミノ基(-NH2)に置き換わった構造を持つ有機化合物群の総称です。タンパク質を構成するアミノ酸同士が結合するペプチド結合もアミド結合の一種であり、生体内で重要な役割を果たしています。
amides
意味アミド類、有機化合物
意味アミド類、有機化合物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
amidesを使ったフレーズ一覧
「amides」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
amides(アミド類)
primary amides(第一級アミド)
secondary amides(第二級アミド)
tertiary amides(第三級アミド)
amide bond(アミド結合)
peptide amides(ペプチドのアミド)
amide functional group(アミド官能基)
amide synthesis(アミド合成)
amide coupling(アミドカップリング)
amide hydrolysis(アミド加水分解)
primary amides(第一級アミド)
secondary amides(第二級アミド)
tertiary amides(第三級アミド)
amide bond(アミド結合)
peptide amides(ペプチドのアミド)
amide functional group(アミド官能基)
amide synthesis(アミド合成)
amide coupling(アミドカップリング)
amide hydrolysis(アミド加水分解)
amidesを含む例文一覧
「amides」を含む例文を一覧で紹介します。
Amides are compounds derived from ammonia.
(アミドはアンモニアから派生した化合物である)
Proteins contain peptide bonds, which are amides.
(タンパク質にはアミド結合であるペプチド結合が含まれている)
Amides are important in organic chemistry.
(アミドは有機化学で重要である)
The reaction produced several different amides.
(その反応でいくつかの異なるアミドが生成された)
Synthetic amides are used in pharmaceuticals.
(合成アミドは医薬品に使われる)
Amides can be formed by reacting acids and amines.
(アミドは酸とアミンの反応で生成される)
英単語「amides」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。