「aluminium」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aluminiumの意味と使い方
aluminiumは「アルミニウム」という意味の名詞です。アルミニウムは、軽くて丈夫で錆びにくい性質を持つ金属元素であり、航空機、自動車、建材、食器、飲料缶など、私たちの身の回りの様々な製品に使われています。元素記号はAlで、原子番号は13です。
aluminium
意味アルミニウム、軽くて銀白色の金属、元素記号Al
意味アルミニウム、軽くて銀白色の金属、元素記号Al
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aluminiumを使ったフレーズ一覧
「aluminium」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aluminium foil(アルミホイル)
aluminium can(アルミ缶)
aluminium frame(アルミフレーム)
aluminium alloy(アルミニウム合金)
aluminium siding(アルミサイディング)
aluminium cookware(アルミ調理器具)
aluminium ladder(アルミ製はしご)
aluminium wire(アルミ線)
aluminium sheet(アルミ板)
aluminium profile(アルミ形材)
aluminium can(アルミ缶)
aluminium frame(アルミフレーム)
aluminium alloy(アルミニウム合金)
aluminium siding(アルミサイディング)
aluminium cookware(アルミ調理器具)
aluminium ladder(アルミ製はしご)
aluminium wire(アルミ線)
aluminium sheet(アルミ板)
aluminium profile(アルミ形材)
aluminiumを含む例文一覧
「aluminium」を含む例文を一覧で紹介します。
The can is made of aluminium.
(その缶はアルミニウム製です)
I bought a new aluminium frying pan.
(新しいアルミニウム製のフライパンを買いました)
Aluminium foil is useful for cooking.
(アルミホイルは料理に役立ちます)
The bridge is constructed with aluminium.
(その橋はアルミニウムで建設されています)
英単語「aluminium」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。