lv4. 難級英単語

「allemande」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

allemande」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

allemandeの意味と使い方

「allemande」は「ドイツ風の」という意味の形容詞、または「ドイツ風の舞曲」という意味の名詞です。元々はドイツの民族舞踊に由来し、特に16世紀から18世紀にかけてヨーロッパの宮廷で流行した、ゆったりとしたテンポの二拍子の舞曲を指します。バロック音楽の組曲によく含まれる楽章の一つとしても知られています。

allemande
意味ドイツ風の、舞曲、ゆったりしたテンポ
発音記号/ˈæləmˌænd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

allemandeを使ったフレーズ一覧

「allemande」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

allemande step(アルマンドのステップ)
allemande dance(アルマンドダンス)
allemande left(アルマンド・レフト)
allemande figure(アルマンドの型)
allemande music(アルマンドの音楽)
スポンサーリンク

allemandeを含む例文一覧

「allemande」を含む例文を一覧で紹介します。

The allemande is a graceful dance.
(アレマンドは優雅な踊りです)

She learned to play the allemande on the piano.
(彼女はピアノでアレマンドを弾くことを学びました)

The suite included a prelude, an allemande, and a courante.
(その組曲には前奏曲、アレマンド、そしてクーラントが含まれていました)

The composer wrote several beautiful allemandes.
(その作曲家はいくつかの美しいアレマンドを作曲しました)

The dancers moved with the rhythm of the allemande.
(踊り手たちはアレマンドのリズムに合わせて動きました)

英単語「allemande」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク