「alderman」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aldermanの意味と使い方
aldermanは「市参事会員」という意味の名詞です。都市の行政や議会において、市民の代表として重要な役割を担う役職者を指します。歴史的には、都市の自治や発展に貢献してきた人物に与えられる称号でもありました。
alderman
意味市議会議員、地方議員、古参議員
意味市議会議員、地方議員、古参議員
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aldermanを使ったフレーズ一覧
「alderman」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
alderman(市参事会員)
a former alderman(元市参事会員)
the alderman’s seat(市参事会員の議席)
elected as alderman(市参事会員に選出される)
the city aldermen(市の市参事会員たち)
a former alderman(元市参事会員)
the alderman’s seat(市参事会員の議席)
elected as alderman(市参事会員に選出される)
the city aldermen(市の市参事会員たち)
aldermanを含む例文一覧
「alderman」を含む例文を一覧で紹介します。
The alderman represented the interests of the local community.
(その市会議員は地域社会の利益を代表した)
She was elected as an alderman for the first time.
(彼女は初めて市会議員に選出された)
The alderman presided over the town council meeting.
(その市会議員は町議会の会議を主宰した)
He served as an alderman for twenty years.
(彼は20年間市会議員を務めた)
In medieval times, aldermen held significant power.
(中世において、参事会員は大きな権力を持っていた)
英単語「alderman」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。