「albumin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
albuminの意味と使い方
albuminは「アルブミン」という意味の名詞です。アルブミンは、血液中に含まれるタンパク質の一種で、血漿の約55%を占めます。主な働きは、体内の水分バランスを調整すること、栄養素やホルモンなどを運搬すること、血液のpHを一定に保つことです。卵白にも多く含まれることからこの名前がつきました。
albumin
意味タンパク質、アルブミン、卵白、血清成分
意味タンパク質、アルブミン、卵白、血清成分
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
albuminを使ったフレーズ一覧
「albumin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
albumin(アルブミン)
serum albumin(血清アルブミン)
egg albumin(卵白アルブミン)
albumin levels(アルブミン値)
albuminuria(アルブミン尿)
albumin-binding(アルブミン結合)
serum albumin(血清アルブミン)
egg albumin(卵白アルブミン)
albumin levels(アルブミン値)
albuminuria(アルブミン尿)
albumin-binding(アルブミン結合)
albuminを含む例文一覧
「albumin」を含む例文を一覧で紹介します。
Albumin is the most abundant protein in human blood plasma.
(アルブミンはヒトの血漿中に最も豊富に存在するタンパク質である)
Albumin plays a crucial role in maintaining osmotic pressure.
(アルブミンは浸透圧の維持に重要な役割を果たす)
Low albumin levels can indicate liver or kidney disease.
(低いアルブミン値は肝臓病や腎臓病を示すことがある)
Many drugs bind to albumin for transport throughout the body.
(多くの薬物が体中を輸送されるためにアルブミンと結合する)
Egg whites are rich in albumin.
(卵白はアルブミンが豊富である)
英単語「albumin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。