lv4. 難級英単語

「albeit」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

albeit」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

albeitの意味と使い方

albeitは「~ではあるが」という意味の接続詞です。譲歩や逆接を表し、前の内容を認めつつも、それに反する内容や限定的な情報を付け加える際に用いられます。例えば、「He is a talented musician, albeit a bit eccentric.(彼は才能ある音楽家だが、少し風変わりではある)」のように使われます。

albeit
意味~ではあるが、~だけれども、~だけれども
発音記号/ɔɫˈbiɪt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

albeitを使ったフレーズ一覧

「albeit」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

albeit slightly(わずかに~であるが)
albeit true(確かにそうであるが)
albeit difficult(困難ではあるが)
albeit small(小さいが)
albeit unexpected(予想外ではあるが)
albeit temporary(一時的ではあるが)
スポンサーリンク

albeitを含む例文一覧

「albeit」を含む例文を一覧で紹介します。

He accepted the offer, albeit reluctantly.
(彼はしぶしぶながらその申し出を受け入れた)

The plan was risky, albeit promising.
(その計画は有望ではあるがリスクがあった)

She smiled, albeit faintly.
(彼女はかすかに微笑んだ)

The movie was enjoyable, albeit too long.
(その映画は楽しかったが、少し長すぎた)

He agreed to help, albeit with conditions.
(彼は条件付きで手伝うことに同意した)

The project succeeded, albeit slowly.
(そのプロジェクトはゆっくりではあるが成功した)

英単語「albeit」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク