「aisles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aislesの意味と使い方
「aisles」は「通路」という意味の名詞(複数形)です。教会、劇場、スーパーマーケット、飛行機などで、座席や棚の間にある細長い歩行空間を指します。
aisles
意味通路、列、側廊
意味通路、列、側廊
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aislesを使ったフレーズ一覧
「aisles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aisles of the supermarket(スーパーマーケットの通路)
walking down the aisles(通路を歩く)
empty aisles(空の通路)
wide aisles(広い通路)
narrow aisles(狭い通路)
the aisle seat(通路側の席)
between the aisles(通路の間)
clear the aisles(通路を空ける)
stroll through the aisles(通路を散策する)
shop along the aisles(通路沿いに買い物をする)
walking down the aisles(通路を歩く)
empty aisles(空の通路)
wide aisles(広い通路)
narrow aisles(狭い通路)
the aisle seat(通路側の席)
between the aisles(通路の間)
clear the aisles(通路を空ける)
stroll through the aisles(通路を散策する)
shop along the aisles(通路沿いに買い物をする)
aislesを含む例文一覧
「aisles」を含む例文を一覧で紹介します。
The store has wide aisles.
(その店は広い通路がある)
Please stay in the aisles.
(通路にいてください)
The bride walked down the aisle.
(花嫁はバージンロードを歩いた)
We have products in every aisle.
(あらゆる通路に商品があります)
Can you show me where the cereal aisles are?
(シリアルの通路はどこか教えてもらえますか?)
英単語「aisles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。