lv4. 難級英単語

「ails」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ails」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ailsの意味と使い方

ailsは「悩ませる」という意味の動詞です。この単語は、人や物事が、病気、心配事、またはその他の問題によって苦しめられたり、不調になったりする状態を表します。例えば、「His health ails him.(彼の健康が彼を悩ませている)」のように使われます。

ails
意味悩ませる、苦しめる、不調である
発音記号/ˈeɪɫz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ailsを使ったフレーズ一覧

「ails」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ails and troubles(問題や悩み)
ails someone(~を悩ませる)
health ails(健康上の問題)
financial ails(財政的困難)
what ails you?(どうしたのですか?)
common ails(よくある悩み)
スポンサーリンク

ailsを含む例文一覧

「ails」を含む例文を一覧で紹介します。

What ails you?
(どうしましたか?/どこか具合が悪いのですか?)

He looks pale; I wonder what ails him.
(彼は顔色が悪い。どこか具合が悪いのだろうか)

A mysterious illness ails the village.
(謎の病が村を苦しめている)

What ails the economy?
(経済のどこに問題があるのか?)

The company has been struggling; we need to find out what ails it.
(会社は苦戦している。何が問題なのか突き止める必要がある)

英単語「ails」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク