lv4. 難級英単語

「ail」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ail」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ailの意味と使い方

「ail」は「苦しむ」や「病気である」という意味の動詞です。体調が悪い、あるいは問題や困難に悩まされている状態を指します。

ail
意味悩ませる、苦しめる、不調
発音記号/ˈeɪɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ailを使ったフレーズ一覧

「ail」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ail(悩ませる、苦しめる)
what ails you?(どうしましたか?)
nothing ails me(何も問題ありません)
the economy is ailing(経済が不調である)
ails of society(社会の病弊)
スポンサーリンク

ailを含む例文一覧

「ail」を含む例文を一覧で紹介します。

He is ailing.
(彼は病気です)

What ails you?
(どうしたの?)

The company is ailing financially.
(その会社は財政的に苦境にあります)

The country is ailed by poverty.
(その国は貧困に苦しんでいます)

The disease ails many people.
(その病気は多くの人々を苦しめています)

英単語「ail」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク