「agnosticism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
agnosticismの意味と使い方
agnosticismは「不可知論」という意味の名詞です。これは、神や超越的な存在の有無について、人間の理性や経験では知り得ない、あるいは証明も反証もできないと考える立場や思想を指します。
agnosticism
意味不可知論、神の存在否定・不知
意味不可知論、神の存在否定・不知
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
agnosticismを使ったフレーズ一覧
「agnosticism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
agnosticism about(~についての不可知論)
religious agnosticism(宗教的不可知論)
philosophical agnosticism(哲学的不可知論)
embrace agnosticism(不可知論を受け入れる)
agnostic viewpoint(不可知論的見解)
agnostic approach(不可知論的アプローチ)
religious agnosticism(宗教的不可知論)
philosophical agnosticism(哲学的不可知論)
embrace agnosticism(不可知論を受け入れる)
agnostic viewpoint(不可知論的見解)
agnostic approach(不可知論的アプローチ)
agnosticismを含む例文一覧
「agnosticism」を含む例文を一覧で紹介します。
He identifies as an agnostic.
(彼は不可知論者であると自認している)
Her agnosticism stems from a lack of definitive proof.
(彼女の不可知論は、決定的な証拠の欠如に起因する)
Agnosticism is a position of uncertainty regarding the existence of God.
(不可知論は、神の存在に関する不確実性の立場である)
The debate centered on the differences between atheism and agnosticism.
(議論は、無神論と不可知論の違いを中心に展開された)
Many scientists adopt a form of methodological agnosticism.
(多くの科学者は、方法論的な不可知論の一形態を採用している)
英単語「agnosticism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。