「agendas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
agendasの意味と使い方
agendasは「議題、協議事項」という意味の名詞です。会議や会合で話し合うべき事柄をリストアップしたもので、複数形であることから、複数の議題を指す場合に使われます。政治的な文脈では、隠された意図や目的を指すこともあります。
意味議題、協議事項、行動計画、隠された目的
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
agendasを使ったフレーズ一覧
「agendas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hidden agendas(隠れた意図)
set the agenda(議題を設定する)
agenda items(議題項目)
daily agenda(日程表)
agendasを含む例文一覧
「agendas」を含む例文を一覧で紹介します。
We have several important items on our agendas for today.
(今日の議題にはいくつかの重要な項目があります)
The team discussed various agendas during the weekly meeting.
(チームは週次会議で様々な議題を議論した)
Different departments often have conflicting agendas.
(異なる部署はしばしば対立する目標を持っている)
The organization has ambitious agendas for future growth.
(その組織は将来の成長に向けて野心的な計画を持っている)
Some people suspect that they have hidden agendas.
(一部の人々は彼らが隠された意図を持っているのではないかと疑っている)
It’s important to understand everyone’s agendas in a negotiation.
(交渉においては、全員の思惑を理解することが重要だ)
英単語「agendas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。