lv4. 難級英単語

「agarose」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

agarose」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

agaroseの意味と使い方

agaroseは「寒天」という意味の名詞です。寒天は、紅藻類から抽出される多糖類の一種で、ゲル化剤として食品や化粧品に利用されるほか、分子生物学分野ではDNAやタンパク質の電気泳動に用いられる重要な物質です。

agarose
意味寒天由来の多糖、ゲル電気泳動の基質、DNA/RNA分離
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

agaroseを使ったフレーズ一覧

「agarose」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

agarose gel(アガロースゲル)
agarose electrophoresis(アガロース電気泳動)
agarose bead(アガロースビーズ)
agarose matrix(アガロースマトリックス)
agarose resin(アガロース樹脂)
agarose plug(アガロースプラグ)
スポンサーリンク

agaroseを含む例文一覧

「agarose」を含む例文を一覧で紹介します。

We used agarose gel electrophoresis to separate the DNA fragments.
(DNA断片を分離するためにアガロースゲル電気泳動を用いた)

The agarose concentration affects the resolution of DNA bands.
(アガロース濃度はDNAバンドの分解能に影響する)

Agarose is a polysaccharide derived from seaweed.
(アガロースは海藻由来の多糖類である)

We prepared a 1% agarose gel for the experiment.
(実験のために1%アガロースゲルを調製した)

The DNA sample was loaded into the well of the agarose gel.
(DNAサンプルをアガロースゲルのウェルにロードした)

英単語「agarose」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク