「afterwards」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
afterwardsの意味と使い方
「afterwards」は「その後で、後に」という意味の副詞です。ある出来事や行動が終わった後の時間を表します。
afterwards
意味その後、後で、後ほど
意味その後、後で、後ほど
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
afterwardsを使ったフレーズ一覧
「afterwards」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
afterwards(その後で)
shortly afterwards(間もなくその後)
immediately afterwards(直後に)
sometime afterwards(後ほど)
a few hours afterwards(数時間後)
afterwards it rained(その後雨が降った)
shortly afterwards(間もなくその後)
immediately afterwards(直後に)
sometime afterwards(後ほど)
a few hours afterwards(数時間後)
afterwards it rained(その後雨が降った)
afterwardsを含む例文一覧
「afterwards」を含む例文を一覧で紹介します。
Afterwards, we went to a restaurant.
(その後、私たちはレストランに行った)
I’ll call you afterwards.
(後で電話します)
She cleaned the house and afterwards, she relaxed.
(彼女は家を掃除し、その後くつろいだ)
What happened afterwards?
(その後何が起こったの?)
He finished his work and afterwards, he went home.
(彼は仕事を終え、その後家に帰った)
英単語「afterwards」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。