「afterward」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
afterwardの意味と使い方
「afterward」は「その後に、後で」という意味の副詞です。ある出来事や行動が終わった後の時間を指します。
afterward
意味後で、その後、後に
意味後で、その後、後に
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
afterwardを使ったフレーズ一覧
「afterward」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
afterward(その後)
soon afterward(まもなくその後)
much afterward(ずっと後になって)
long afterward(長い間後になって)
shortly afterward(すぐその後)
and afterward(そしてその後)
soon afterward(まもなくその後)
much afterward(ずっと後になって)
long afterward(長い間後になって)
shortly afterward(すぐその後)
and afterward(そしてその後)
afterwardを含む例文一覧
「afterward」を含む例文を一覧で紹介します。
We had dinner, and afterward, we watched a movie.
(私たちは夕食をとり、その後で映画を観た)
She finished her work and went home afterward.
(彼女は仕事を終え、その後で家に帰った)
First, we’ll visit the museum, and afterward, we’ll have lunch.
(まず博物館を訪れ、その後で昼食をとります)
He regretted his decision afterward.
(彼は後になって自分の決断を後悔した)
Let’s discuss it afterward.
(それは後で話し合いましょう)
The concert was great, and afterward, we went for a drink.
(コンサートは素晴らしく、その後で私たちは飲みに行った)
英単語「afterward」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。