lv4. 難級英単語

「aetiology」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

aetiology」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

aetiologyの意味と使い方

「aetiology」は「病因」という意味の名詞です。病気や症状の原因、またはその原因を研究する学問分野を指します。病気の発生メカニズムや、どのような要因が病気を引き起こすのかを解明する際に用いられる言葉です。

aetiology
意味病因学、原因論、病気の原因、起源
発音記号/ˌiːtɪˈɒləd‍ʒi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

aetiologyを使ったフレーズ一覧

「aetiology」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

the aetiology of(~の原因、病因)
investigate the aetiology of(~の原因を調査する)
unknown aetiology(原因不明)
complex aetiology(複雑な原因)
genetic aetiology(遺伝的要因)
environmental aetiology(環境要因)
multifactorial aetiology(多因子性)
スポンサーリンク

aetiologyを含む例文一覧

「aetiology」を含む例文を一覧で紹介します。

The aetiology of the disease is still unknown.
(その病気の病因はまだ不明である)

The aetiology of his anxiety can be traced back to childhood trauma.
(彼の不安の病因は、幼少期のトラウマに遡ることができる)

Understanding the aetiology of crime is crucial for prevention.
(犯罪の病因を理解することは、予防のために重要である)

Researchers are investigating the aetiology of the disorder.
(研究者たちはその障害の病因を調査している)

Environmental factors may play a role in the aetiology of asthma.
(環境要因が喘息の病因に影響を与えている可能性がある)

英単語「aetiology」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク