「advices」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
advicesの意味と使い方
「advices」は「助言」や「忠告」という意味の名詞の複数形(非公式では可算扱いされることもある)です。行動や判断に関して与えられる意見や指示を指し、問題解決や意思決定の参考として提供される情報です。
advices
意味助言(複数形)、通知、情報、報告
意味助言(複数形)、通知、情報、報告
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
advicesを使ったフレーズ一覧
「advices」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
advices on(~についての助言)
seek advices(助言を求める)
give advices(助言を与える)
professional advices(専門的助言)
legal advices(法律上の助言)
financial advices(財務上の助言)
seek advices(助言を求める)
give advices(助言を与える)
professional advices(専門的助言)
legal advices(法律上の助言)
financial advices(財務上の助言)
advicesを含む例文一覧
「advices」を含む例文を一覧で紹介します。
Advices from experts are valuable in difficult situations.
(専門家からの助言は困難な状況で価値がある)
She received several advices on career planning.
(彼女はキャリア計画についていくつかの助言を受けた)
Good advices can prevent mistakes.
(良い助言は失敗を防ぐことができる)
The panel shared their advices with the audience.
(パネルは聴衆に助言を共有した)
Parents often give advices to their children.
(親は子どもに助言をすることが多い)
英単語「advices」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。