lv4. 難級英単語

「admits」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

admits」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

admitsの意味と使い方

「admits」は動詞「admit(認める、入れる、許可する)」の三人称単数現在形で、「(事実や過ちを)認める」「(場所に人を)入れる」「(病院などに患者を)受け入れる」という意味があります。

admits
意味認める、許可する、収容できる
発音記号/ədˈmɪts/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

admitsを使ったフレーズ一覧

「admits」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

admits defeat(敗北を認める)
admits guilt(罪を認める)
admits mistake(間違いを認める)
admits the truth(真実を認める)
admits responsibility(責任を認める)
admits error(誤りを認める)
admits fault(過失を認める)
admits he was wrong(自分が間違っていたと認める)
admits she was lying(彼女が嘘をついていたと認める)
admits they were careless(彼らが不注意だったと認める)
スポンサーリンク

admitsを含む例文一覧

「admits」を含む例文を一覧で紹介します。

He admits his mistake.
(彼は自分の間違いを認める)

She admits to feeling nervous.
(彼女は緊張していることを認める)

The company admits that the product has flaws.
(その会社は製品に欠陥があることを認めている)

He finally admits defeat.
(彼はついに敗北を認める)

The ticket admits one person.
(そのチケットは一人入場を許可する)

No one was admitted without a pass.
(パスなしでは誰も入場を許可されなかった)

The university admits students based on their grades.
(その大学は成績に基づいて学生を受け入れる)

英単語「admits」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク