「admissible」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
admissibleの意味と使い方
「admissible」は「受理可能な、許容できる」という意味の形容詞です。証拠や論拠、書類などが正式に認められる条件を満たしていることを指します。法律や学術、規則の範囲内で問題なく認められる場合に用いられます。
admissible
意味認められる、許容できる、採用可能な
意味認められる、許容できる、採用可能な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
admissibleを使ったフレーズ一覧
「admissible」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
admissible evidence(証拠として認められる)
admissible in court(法廷で認められる)
admissible under the rules(規則の下で認められる)
admissible to the program(プログラムへの入学が認められる)
admissible for consideration(検討の対象として認められる)
admissible in court(法廷で認められる)
admissible under the rules(規則の下で認められる)
admissible to the program(プログラムへの入学が認められる)
admissible for consideration(検討の対象として認められる)
admissibleを含む例文一覧
「admissible」を含む例文を一覧で紹介します。
The evidence was deemed admissible in court.
(その証拠は法廷で許容されると判断された)
Only certain types of data are admissible for this analysis.
(この分析には特定の種類のデータのみが許容される)
Your application will be admissible if all documents are submitted.
(すべての書類が提出されれば、あなたの申請は受理されるでしょう)
Is this argument admissible in a formal debate?
(この議論は正式な討論で認められますか?)
An admissible solution must satisfy all constraints.
(許容される解はすべての制約を満たさなければならない)
英単語「admissible」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。