「admiralty」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
admiraltyの意味と使い方
admiraltyは「海軍省」という意味の名詞です。かつてイギリスの海軍に関する行政を担当した政府機関を指し、海軍の運営、艦隊の管理、海軍士官の任命など、広範な権限を持っていました。現在では、この名称は主に歴史的な文脈で使われます。
admiralty
意味海軍省、海軍本部、海事法、海事裁判所
意味海軍省、海軍本部、海事法、海事裁判所
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
admiraltyを使ったフレーズ一覧
「admiralty」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
admiralty law(海事法)
Admiralty Court(海事裁判所)
Admiralty jurisdiction(海事管轄)
Admiralty ship(海軍船)
under the Admiralty(海軍管轄下で)
Admiralty records(海事記録)
Admiralty Court(海事裁判所)
Admiralty jurisdiction(海事管轄)
Admiralty ship(海軍船)
under the Admiralty(海軍管轄下で)
Admiralty records(海事記録)
admiraltyを含む例文一覧
「admiralty」を含む例文を一覧で紹介します。
The Admiralty issued new orders.
(海軍本部は新しい命令を発した)
He worked for the Admiralty during the war.
(彼は戦時中、海軍本部で働いた)
The case falls under admiralty law.
(その事件は海事法の管轄下にある)
She specializes in admiralty law.
(彼女は海事法を専門としている)
The ship was seized by the Admiralty court.
(その船は海事裁判所によって差し押さえられた)
英単語「admiralty」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。