「addressed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
addressedの意味と使い方
addressedは「対処された」「宛てられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。問題や課題に対して対応した、または手紙やメールなどが特定の人や場所に送られた状態を表します。
addressed
意味対処する、話しかける、宛名を書く
意味対処する、話しかける、宛名を書く
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
addressedを使ったフレーズ一覧
「addressed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
addressed to(~宛の)
addressed the issue(問題に対処した)
addressed the audience(聴衆に話しかけた)
addressed concerns(懸念事項に対応した)
addressed a letter(手紙を書いた)
well-addressed(適切に対処された)
misaddressed(宛先を間違えた)
addressed properly(適切に処理された)
addressed the problem(問題に取り組んだ)
addressed in detail(詳細に説明された)
addressed the issue(問題に対処した)
addressed the audience(聴衆に話しかけた)
addressed concerns(懸念事項に対応した)
addressed a letter(手紙を書いた)
well-addressed(適切に対処された)
misaddressed(宛先を間違えた)
addressed properly(適切に処理された)
addressed the problem(問題に取り組んだ)
addressed in detail(詳細に説明された)
addressedを含む例文一覧
「addressed」を含む例文を一覧で紹介します。
The issue was addressed promptly.
(問題は迅速に対処された)
He addressed the crowd confidently.
(彼は自信を持って聴衆に話しかけた)
The letter addressed the concerns.
(その手紙は懸念に対処した)
英単語「addressed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。