「addendum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
addendumの意味と使い方
「addendum」は「追補、付録」という意味の名詞です。書籍や文書の末尾に追加される情報で、本文の内容を補足、修正、または更新する役割を持ちます。重要な情報が後から判明した場合などに用いられ、元の文書に不可欠な要素となります。
意味追補、補遺、追加、付録
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
addendumを使ったフレーズ一覧
「addendum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
an addendum to the contract(契約書の追記)
a written addendum(書面による追記)
a supplementary addendum(補足的な追記)
addendum to the report(報告書の追記)
addendum to the minutes(議事録の追記)
addendum to the agreement(合意書の追記)
addendum to the policy(方針の追記)
addendum to the document(文書の追記)
addendum to the proposal(提案書の追記)
addendumを含む例文一覧
「addendum」を含む例文を一覧で紹介します。
The addendum to the contract clarified the payment terms.
(契約の追補は支払い条件を明確にした)
Please sign the addendum before submitting the final document.
(最終書類を提出する前に、追補に署名してください)
An addendum was attached to the original agreement.
(元の合意書に追補が添付された)
The report included an addendum with new data.
(その報告書には新しいデータを含む追補が付けられていた)
We will issue an addendum to the user manual next month.
(来月、ユーザーマニュアルの追補を発行します)
See the addendum for further details.
(詳細については追補を参照してください)
This addendum provides additional information.
(この追補は追加情報を提供します)
英単語「addendum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。