「acyl」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
acylの意味と使い方
「acyl」は「アシル基を持つ」という意味の形容詞です。化学用語で、炭素原子と酸素原子からなる官能基「R−C=O」を含む化合物やその性質を指します。有機化学の反応や分子構造の説明で頻繁に使われます。
acyl
意味アシル基、カルボン酸からOHを除いた基
意味アシル基、カルボン酸からOHを除いた基
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
acylを使ったフレーズ一覧
「acyl」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
acyl group(アシル基)
acyl chloride(塩化アシル)
acyl transfer(アシル基転移)
acyl carrier protein(アシルキャリアタンパク質)
acyl-CoA(アシルCoA)
acyl chloride(塩化アシル)
acyl transfer(アシル基転移)
acyl carrier protein(アシルキャリアタンパク質)
acyl-CoA(アシルCoA)
acylを含む例文一覧
「acyl」を含む例文を一覧で紹介します。
Acyl group is a functional group derived from a carboxylic acid.
(アシル基はカルボン酸から誘導される官能基である)
Acyl-CoA is a thioester of coenzyme A with a fatty acid.
(アシルCoAは脂肪酸と補酵素Aのチオエステルである)
The enzyme catalyzes the transfer of an acyl group.
(その酵素はアシル基の転移を触媒する)
Acyl halides are reactive derivatives of carboxylic acids.
(アシルハライドはカルボン酸の反応性誘導体である)
Acylglycerols are esters formed from glycerol and fatty acids.
(アシルグリセロールはグリセロールと脂肪酸から形成されるエステルである)
英単語「acyl」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。