「acetates」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
acetatesの意味と使い方
「acetates」は「酢酸塩」という意味の名詞です。酢酸(acetic acid)の塩またはエステルを指し、プラスチック、溶剤、医薬品など幅広い用途で利用されています。
acetates
意味アセテート類、酢酸塩類、アセテート繊維
意味アセテート類、酢酸塩類、アセテート繊維
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
acetatesを使ったフレーズ一覧
「acetates」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cellulose acetates(セルロースアセテート)
vinyl acetates(酢酸ビニル)
lead acetates(酢酸鉛)
metal acetates(酢酸金属)
alkali acetates(アルカリ酢酸塩)
acetate fibers(アセテート繊維)
acetate film(アセテートフィルム)
acetate rayon(アセテートレーヨン)
acetate salts(酢酸塩)
vinyl acetates(酢酸ビニル)
lead acetates(酢酸鉛)
metal acetates(酢酸金属)
alkali acetates(アルカリ酢酸塩)
acetate fibers(アセテート繊維)
acetate film(アセテートフィルム)
acetate rayon(アセテートレーヨン)
acetate salts(酢酸塩)
acetatesを含む例文一覧
「acetates」を含む例文を一覧で紹介します。
Acetates are commonly used in clothing linings.
(アセテートは衣類の裏地によく使われる)
Cellulose acetates are used to make photographic film.
(酢酸セルロースは写真フィルムの製造に使われる)
Some eyeglass frames are made from acetates.
(眼鏡フレームにはアセテート製の物もある)
Acetates can be dissolved in acetone.
(アセテートはアセトンに溶解する)
The museum carefully stores the acetates.
(博物館はアセテートを慎重に保管している)
英単語「acetates」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。