「abstained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
abstainedの意味と使い方
「abstained」は「棄権した」という意味の動詞の過去形です。投票や議論などで、賛成も反対もしないで参加を控えることを指します。
abstained
意味控えた、慎んだ、棄権した
意味控えた、慎んだ、棄権した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
abstainedを使ったフレーズ一覧
「abstained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
abstained from voting(投票を棄権した)
abstained from alcohol(禁酒した)
abstained from comment(コメントを控えた)
abstained from eating(食事を控えた)
abstained from speaking(発言を控えた)
abstained from alcohol(禁酒した)
abstained from comment(コメントを控えた)
abstained from eating(食事を控えた)
abstained from speaking(発言を控えた)
abstainedを含む例文一覧
「abstained」を含む例文を一覧で紹介します。
He abstained from voting.
(彼は投票を棄権した)
She abstained from alcohol.
(彼女はアルコールを控えた)
The country abstained on the resolution.
(その国は決議で棄権した)
He abstained from commenting on the issue.
(彼はその問題についてコメントすることを控えた)
The jury member abstained from the decision.
(陪審員はその決定を棄権した)
英単語「abstained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。