lv4. 難級英単語

「abbots」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

abbots」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

abbotsの意味と使い方

abbotsは「修道院長」という意味の名詞の複数形です。修道院長は、修道院の長であり、修道士たちを統括する責任者です。

abbots
意味修道院長たち、男子修道院長たち
発音記号/ˈæbəts/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

abbotsを使ったフレーズ一覧

「abbots」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

abbots(修道院長たち)
abbots of England(イングランドの修道院長たち)
abbots in history(歴史上の修道院長たち)
abbots meeting(修道院長会議)
abbots residences(修道院長の住居)
abbots orders(修道院長の命令)
スポンサーリンク

abbotsを含む例文一覧

「abbots」を含む例文を一覧で紹介します。

The abbots gathered at the monastery.
(修道院長たちが修道院に集まった)

Several abbots attended the ceremony.
(何人かの修道院長が式典に出席した)

The abbot oversees the monks’ daily routines.
(修道院長は修道士の日課を監督する)

He consulted the abbot for advice.
(彼は助言を求めて修道院長に相談した)

The abbots discussed religious matters.
(修道院長たちは宗教的な事柄について話し合った)

The abbot welcomed the visitors warmly.
(修道院長は訪問者を温かく迎えた)

英単語「abbots」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク